訴えてやるとの患者が激増ですね

無免許施術が非難されるのは当然だが、正規にきちんと柔整やあはきの免許を取得したうえで、治療をしていても、患者から一方的に「訴えてやる」と言われる事例が激増している。金銭目的の恫喝嫌がらせなのか、本当に医療過誤で患者に被害を与えたのか、その判断は難しい。単なる脅しで「金を出せば大ごとにはしない」と言うのであれば、毅然とした態度でそのような要求を突っぱねる「勇気」も必要だ。しかし、本当に治療に当ってのミスであれば、真摯な態度で対応する。医療事故に備え、皆民間の損害賠償保険に加入されていることと思う。患者側の弁護士から「通知書」という形で被害額を支払え、支払わなければ法的措置に出る(裁判で訴える)という内容である。このような場合は一般的には、保険会社の担当弁護士が患者側弁護士と協議して進捗していくこととなる。医療ミスが明らかであれば保険から患者さんにお金が出る。このような事で治療家が煩わされることが無い様、保険に入っているのだ。
最近、保険加入中の医療事故に関して(もちろん保険料はきちんと払っている)、たまたま今現在、請求する時点でその保険に加入していないことをもって、保険金が支給されないなどというお話を聞いた。
そんな馬鹿なことがあるのだろうか。そのような定款や内規は無効であり、認められないと思うがどうだろうか。
これがまかり通るのであれば、一度入った損害保険会社を他に切り替えることなど実質上できなくなるのではないか。
by ueda-takayuki | 2010-01-27 17:16

上田たかゆきオフィシャルブログ


by ueda-takayuki